呑んだワイン |
たわごと |
No |
 |
シャトー・レオヴィル・ラスカーズ[2004]
なんでこのワインを開けたのか記憶が無い(-_-;)
\12,000-
2012/6/16 |
92 |
 |
Bourgogne Fleura de Vignes
Auxey Duresses 2009
Auxey Duresses Les Clous 2004
Bourgogne Grand Ordinaire 2009
Chorey les Beaue 2009
Savigny les Beaune 2005
ルロワの会
2012/6/16 |
91 |
 |
Bad Boy 2009
やはりこのワインは最高です。
\2,400-
2012/6/15 |
90 |
 |
ジェラール ラフェ ブルゴーニュ パス トゥ グラン 2007
ジェラール・ラフェは安くても旨い。
\1,980-
2012/6/14 |
89 |
 |
勝沼の地酒(赤)/大泉葡萄酒
赤もなかなかです。
\1,365-
2012/6/12 |
88 |
 |
デラウェア 2011
/塩山洋酒醸造株式会社
萩原〜旨いぞ〜!
¥1,365-
2012/6/11 |
87 |
 |
シャサーニュ・モンラッシェ ブラン 1級畑 レ・マシュレル[2009] ルイ・カリヨン
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・サントノ[2007] ドメーヌ・バロ・ミロ
女性と飲むブルゴーニュは最高!
2012/6/9 |
86 |
 |
ニーポート レドマ ホワイト [2006]/ポルトガル
セパージュがよくわからんが・・・面白い味
\2,980-
2012/6/8 |
85 |
 |
KOSUH DRY 2011/シャトー酒折
今年はやりのスッペー味?
\1,470-
2012/6/7 |
84 |
 |
勝沼ソーヴィニヨン・ブラン 2011/シャトレーゼ勝沼ワイナリー
年々クリアになっていく・・・
\2,500-
2012/6/6 |
83 |
 |
勝沼の地酒(白)/大泉葡萄酒
はじめて大泉葡萄酒が開いてたので感激して購入。香シリーズを買わないところが俺らしい
\1,365-
2012/6/4 |
82 |
 |
アサンブラージュタイプP レヴァンジル02 プラコレベリーA09 ベルナール・デュガ・ピィ
ブルゴーニュ・ブラン05 甲州樽09
仏ワインはへたってて最低!
2012/6/2 |
81 |
 |
城戸ワイン・プレミアム・メルロ2009 クロデュヴァル クラシック ナパヴァレー メルロー 2008
d:Vin[2008] シャトー・ローデュック ブルゴーニュ・ブラン キュヴェ・オリゴセーヌ 2006 パトリック・ジャヴィリエ
あとカレラとシャトレーゼのシャルドネを提供。1・2人拉致の予定がアサンブラージュメンバー全員を拉致りました。
2012/6/1 |
80 |
 |
メイヴェン マールボロー ピノノワール 2009
NZのピノはピノしてます。
\1,650- 80-85点
2012/5/31 |
79 |
 |
マスカットベリーA 樽熟成
/那須ワイン
旨いけど想定の範囲内内。
\3,000- 80-85点
2012/5/29 |
78 |
 |
甲州樽オリジナル
/アルプスワイン(株)
いいワインです。
2012/05/27 |
77 |
 |
ダールエリボ クローズエルミタージュルージュ2009
自然派のシラーは旨い
2012/05/26 |
76 |
 |
ユー・アー・ソー・ナイス ショサール
こちらも久々、うーんビオ
2012/05/26 |
75 |
 |
がんこおやじの手造りわいん
/仲村わいん工房
久々に呑んだが旨い!
2012/05/26 |
74 |
 |
rosado ロサード2011
/株式会社ダイヤモンド酒造
ロゼはいい
2012/05/26 |
73 |
 |
ブラッククイーン2010 メルロー2007/アルプスワイン
エルミタージュ ルージュ 2003 E.ギガル
桔梗ヶ原メルロー
/メルシャン
キムラ・セラーズ・ソーヴィニヨン・ブラン
アルプスワイン アサンブラージュ3次会
2012/5/12 |
72 |
 |
カレラ セントラルコースト ピノノワール 2010
久々に飲んでみたら旨かった。
\2,247- 85-90点
2012/5/9 |
71 |
 |
マスカットベリーA 樽熟成 2009 /シャトー酒折ワイナリー
少しスモーキーです。
\1,600位 80-85点
2012/5/9 |
70 |
 |
勝沼 甲州 アロマティック 2011/シャトレーゼベルフォーレワイナリー勝沼ワイナリー
すっぺ〜!クエン酸系?
\2,200- 難しいので評価は控えます。
2012/5/4 |
69 |
 |
ムルソーVV 2009 ポール・ガローデ
薄旨だと思います。ミネラル感もイイですね。
\?- 85-90点
2012/5/3 |
68 |
 |
甲州 2011
/アルプスワイン株式会社
本格辛口。JSWよりこっちの方が安いので・・・
\1,050- 85-90点
2012/5/2 |
67 |
 |
シャルドネ正宗
/熊本ワイン
熟成香が凄いです。女性の方と2人で飲むワインは格別です。
2012/4/28 |
66 |
 |
シャサーニュ・モンラッシェ シュヌヴォット 2006 ミッシェル・ニーロン
ヴォーヌ・ロマネ ラ・コロンビエール 2006 コント・リジェ・ベレール
シャンボール・ミュジニー 2006 モレ・サン・ドニ1級クロ・ド・ラ・ブシエール 2006 ジョルジュ・ルーミエ
ジュブレ・シャンベルタン・クール・ド・ロワ 2005 ベルナール・デュガ・ピィ
小鳥ワイン会にて
2012/4/28 |
65 |
 |
プイィ・フィッセ レ・クレイ 2009 ダニエル・バロー
プラチナコレクションベリーA2005R/アルプスワイン
シャトー・オーブリオン 2002
mines5ワイン会にて
2012/4/27 |
64 |
 |
コノスル ピノ・ノワール 20バレル リミテッド・エディション 2009
チリピノの中では旨いほうです。
\2,200- 80-85点
2012/4/26 |
63 |
 |
ラ・パッション・ブラン 2009
ジャケ買いワインの代表。でも旨い。
\1,250- 80-85点
2012/4/24 |
62 |
 |
ヴィ−ニャ カロッサ 白/スペイン
安〜!飲めるぞ〜!
\280- 80-85点
2012/4/23
|
61 |
 |
センチュリー 2008
/サントリー,
第1楽章 2008
/ココファーム
アルプスワインワイン会3次会、ブラインドで天災醸造家に飲んでいただきました。
2012/4/21 |
60 |
 |
Assemblage Type Rルージュ2010 JSWベリーA2011 AWプラチナコレクション シャルドネ2009 JSWデラウェア2011 JSW甲州2011 Assemblage ロゼ2011
アルプスワインワイン会
2012/4/12 |
59 |
 |
ル・ディス・ド・ロス・ヴァスコス 2009
まだ瓶熟成が足りず残念。飲むのが早すぎた。
\3,850- 85-90点
2012/4/20 |
58 |
 |
等々力 シャルドネ 2010
/シャトレーゼベルフォーレワイナリー勝沼ワイナリー
甲州売り切れ?こちらをどうぞ!
\1,890- 80-85点
2012/4/19 |
57 |
 |
ワインスプリッツァーchouchouシュシュ
発泡安ワイン
\298- 評価出来ず。
2012/4/17 |
56 |
 |
ジャパニーズスタイルワイン デラウェア 2010
/アルプスワイン株式会社
サバダバサバダバ
2012/4/16 |
55 |
 |
ドメーヌ・ソメーズ・ミシュラン・マコン・ベルジッソン・ラ・ロッシュ 2009
,ローラン・バルツ リースリング ヴィエイユ・ヴィンニュ 2009,
ドメーヌ・エドワード・ブリチェック ジュヴレ・シャンベルタン オー・エシェゾー2002
,
CH カマンサック 1999
,新酒アジロン2011
ありがとう皆様
2012/4/14 |
54 |
 |
勝沼人の大地 甲州 2011
勝沼人の大地 ベリーA 2011
ありがとうございました。
2012/4/14 |
53 |
 |
SENSI CANTO BIANCO
安いだけがとりえのワイン。たまにはいいかも?
\298- 評価出来ず。
2012/4/13 |
52 |
 |
マスカットベリーA樽貯蔵 2007 勝沼シャルドネ樽貯蔵2007 勝沼ソーヴィニヨン・ブラン
2009/シャトレーゼベルフォーレワイナリー勝沼ワイナリー
お花見にて。
2012/4/7 |
51 |
 |
ボードロー・セラーズ カベルネ・ソーヴィニョン リザーヴ [2005]
好みの樽の使い方です。まるで某天災醸造家のようです。
\?- 85-90点
2012/4/6 |
50 |
 |
ベイビー バッドボーイ2009
樽無しで今どきコンクリートタンクって…デュヌヴァン最高!
\2,300- 85-90点
2012/4/5 |
49 |
 |
ルー・デュモン モレ・サン・ドニ2008
上品ですね。
\4,980- 85-90点
2012/4/4 |
48 |
 |
AW プラチナコレクション マスカット・ベリーA 2008R
/アルプスワイン株式会社
塩山洋酒ワイン会4次会
2012/3/31 |
47 |
 |
デラウェア2010/塩山洋酒
塩山洋酒ワイン会3次会
2012/3/31 |
46 |
 |
ベリーA 2011/塩山洋酒
塩山洋酒ワイン会2次会
2012/3/31 |
45 |
 |
雅2010 2011 重川2011 デラウェアシュールリー2011 ジャパニーズブレンド ベリーアリカント2011/塩山洋酒
塩山洋酒ワイン会
2012/3/31 |
44 |
 |
ル・ボルドー・ド・モーカイユ2008
1stも安いので次回はそちたを飲んでみる。
\2,000位 70-75点
2012/3/29 |
43 |
 |
シトラス・セント2011
/蒼龍葡萄酒
柑橘系の香が嬉しい。
\1,680- 80-85点
2012/3/25 |
42 |
 |
シャトー ランシュ・ムーサス
86 89 90 95 96 2000
小鳥ワイン会にて
2012/3/24 |
41 |
 |
ヴァンサン・ジラルダン コルトン・レナード 特級畑 [2008]
、
カロ[2005]ボデガス・カロ
、Clos des Patris
mines5ワイン会にて
2012/3/23 |
40 |
 |
勝沼人の大地2010甲州/麻屋 勝沼人の大地2009ベリーA/ダイヤモンド 甲州樽発酵2009/シャトレーゼ プラチナコレクションベリーA2005R/アルプスワイン 岡山マスカットベリーA樽熟成 2010/サッポロ
ベリーA塩尻2005/サントリー
キュベイケガワベリーA2009/酒折
ワイン会にて
2012/3/18 |
39 |
 |
ピルカ カベルネ・ソーヴィニョン 2009 ディオニソス・ワインズ
/チリ
チリっぽい残糖感が好みではありません。
\1,600- 75-80点
2012/3/17
|
38 |
 |
五月長根葡萄園リースリング・リオン2010
/エーデルワイン
良くも悪くも日本のリースリングですね。
\2,000位 80-85点
2012/3/14
|
37 |
 |
シャトー・ラ・ローズ・ピネ 2006
本当にサン・テミリオン グラン・クリュ?らしさがない。
\2,480- 75-80点
2012/3/12 |
36 |
 |
勝沼シャルドネ樽貯蔵2007/シャトレーゼベルフォーレワイナリー勝沼ワイナリー
久々に飲んだがやはり旨い。もう1本購入しよう。
\2,625- 91点
2012/3/10
|
35 |
 |
[2009] コラゾン・デル・インディオ ディオニソス・ワインズ
/チリ
評判ほどでもなく、やはりチリ
\1,980- 75-80点
2012/3/9 |
34 |
 |
ベルカント マスカット・ベリーA 2010
/山梨ワイン
なるほど、ベリーAです。
\2,000位 80-85点
2012/3/7 |
33 |
 |
クラレンドル・ブラン バイ・シャトー・オー・ブリオン[2010]
オーブリオンは白ばかりでいい
\2,480- 80-85点
2012/3/6 |
32 |
 |
ドメーヌ・バロ・ミロ ブルゴーニュ・パストゥグラン“キュヴェV”[2009]
安いが旨いピノ。ちゃんとピノしてます。
\980- 80-85点
2012/3/7 |
31 |
 |
VdT ル・カノン ロゼ・プリムール(2011) ラ・グランド・コリーヌ(大岡弘武)
ネクターですね。
\2,480- 80-85点
2012/3/3 |
30 |
 |
マスカットベリーA樽貯蔵 2009/シャトレーゼベルフォーレワイナリー勝沼ワイナリー
09でなんで薄く造るのかわからない。
\1,890- 80-85点
2012/3/1
|
29 |
 |
グランポレール リミテッドシリーズ 山梨甲州辛口
/サッポロ
綺麗に造ってます。焼牡蠣にあわせました。
\1,365- 80-85点
2012/2/26 |
28 |
 |
アロース・コルトン 2009 メゾン・アン・ベル・リー
列車の中で開けましたが美味しかったです。
\3,969- 80-85点
2012/2/26 |
27 |
 |
クロズリー・ド・カマンサック 2007
カマンサックの2ndです。ラベルが変わり飲まなくなりましたが、この価格ならまた飲みます。
\1,800- 80-85点
2012/2/25
|
26 |
 |
モンテリー レ・シャン・フリオ ブラン 2006 ポール・ガローデ
普通に美味しいです。薄旨の白としてもっと評価されていいのでは?
\4,000位 85-90点
2012/2/24 |
25 |
 |
オート・コート・ド・ボーヌ・ルージュ[2009]メゾン・アン・ベル・リー
この造手のように生きれば最高の人生でしょう。
\2,380- 80-85点
2012/2/16
|
24 |
 |
ドニャ・パウラ・ピノ・ノワール 2009
/チリ
ピノ?舌触りが下品で許せません。
\1,780- 評価しません
2012/2/12 |
23 |
 |
シャトー・デ・ロシェール[2001]
送料無料にひかれ購入しましたがそれなりでした。
\1980- 75-80点
2012/2/9 |
22 |
 |
ブルゴーニュ・ブラン[2009] アルベール・グリヴォ
好きな造手の白です。葡萄は若いのですがいい感じに仕上げてます。
\2,700位 80-85点
2012/2/6
|
21 |
 |
微睡(まどろみ)2010
/大和葡萄酒
それほどミネラルは感じなかったが。
\1,575- 80-85点
2012/2/4 |
20 |
 |
ピュリニー・モンラッシェ ヴィエイユ・ヴィーニュ[2008]ヴァンサン・ジラルダン
、
プイィ・フュッセ [2009]ドメーヌ・フェレ
、
シャトー モージー [2003]
、
テヌータ・ディ・トリノーロ [2004]
mines5ワイン会にて
2012/2/3 |
19 |
 |
グランポレール リミテッドシリーズ北海道ツヴァイゲルトレーベ
/サッポロ
北海道はツヴァイ!
\1,470- 80-85点
2012/2/2 |
18 |
 |
グランポレール リミテッドシリーズ岡山マスカットベリーA樽熟成 2010/サッポロ
樽よりも果実味重視の造りですね。
\1,470- 80-85点
2012/1/31 |
17 |
 |
グランポレール リミテッドシリーズ 山梨甲州樽発酵 2009/サッポロ
さすが大手と思いました。
\2,100- 80-85点
2012/1/30 |
16 |
 |
勝沼の甲州・樽熟成 2010
/蒼龍葡萄酒
樽香は弱めですが、旨い甲州だと思います。
\1,680- 80-85点
2012/1/22
|
15 |
 |
シャンボール・ミュジニー2009 ルネ・カシュー
と言う訳で普通のピノを飲んでます。
\3,229- 85-90点
2012/1/20 |
14 |
 |
ピノノワール 2007 ドメーヌ・グローザン
ラングドックの安ピノです。好みではありません。
\2,000位 70-75点
2012/1/20 |
13 |
 |
ゴールド甲州 2011
/新巻葡萄酒
イセハラ買うならこちらにします。香とピュアな葡萄感がよくでてます。
\2,000位 91点
2012/1/13 |
12 |
 |
エステートゴイチ ソーヴィニヨン・ブラン 2009
/株式会社 林農園
ソーヴィニヨン・ブラン?夏に飲みましょう。
\2,000位 75-80点
2012/1/11 |
11 |
 |
シャトー ラールド メゾン ヌーヴ 2007 ミッシェル・クードロア
価格相応でしょう。
\2,500位 75-80点
2012/1/10 |
10 |
 |
ドメーヌ・ソメーズ・ミシュラン・マコン・ベルジッソン・ラ・ロッシュ 2009
絶対にモンラッシュより旨くありません。
\3,000位 評価しません
2012/1/9 |
9 |
 |
ルイ・シュニュ・ペール・エ・フィーユ サヴィニー・レ・ボーヌ・プルミエ・クリュ レ・オート・ジャロン[2009]
某工場長がピノが造りたいと言うので同じ自然派のピノを飲ませました。
\4,000位 80-85点
2012/1/8 |
8 |
 |
サトウ ワインズ ピノノワール[2009]
某工場長がピノが造りたいと言うのでNZのピノを飲ませました。
\4,000位 80-85点
2012/1/8 |
7 |
 |
シャンテワイン・ますかっとベリーA・Y3キューブ2009
/ダイヤモンド酒造
同じく甲府”楽”にて。皆で飲むワインは格別。
\? 80-85点
2010/1/8 |
6 |
 |
シャンテワイン・AМP48 2010
/ダイヤモンド酒造
甲府”楽”にて。旅先で飲むワインは格別。
\? 80-85点
2010/1/8 |
5 |
 |
鳥居平メルロー樽貯蔵 2009
/シャトレーゼベルフォーレワイナリー勝沼ワイナリー
ぼちぼち飲み頃になりました。
\3,675- 80-85点
2010/1/6 |
4 |
 |
勝沼甲州シュール・リー 2010 0779/2080
/シャトレーゼベルフォーレワイナリー勝沼ワイナリー
ワインの変化が例年の甲州に比べて激しい.。SO2をかなり控えてるためだと思うが?
\1,890- 難しいので評価出来ません
2012/1/4 |
3 |
 |
甲州樽発酵 2009
/シャトレーゼ勝沼ワイナリー
酸がかなり落着いた。購入し易くなったので過去の樽の中でシュールリーと同じ位一番飲んでる。
\2,100- 難しいので評価出来ません
2012/1/1 |
2 |
 |
シャトー・グロリア 2008
正月元旦にまたまた飲んでみる。やはり厚みを感じなくなってしまった。
\3,500位 80-85点
2012/1/1 |
1 |