●火葬
●霊安室
●汚物火葬
●動物火葬
●式場
●駐車場
半田斎場>利用案内
利用案内(目次)火葬予約方法@葬儀を依頼する葬祭業者から予約を行う。 A死亡届を提出する役所(場)の窓口で予約を行う(休日、夜間は宿日直が対応)。 B半田斎場へ直接予約を行う(開館日の午前8時30分から午後5時15分まで)。 ※1 お亡くなりになられて、24時間以内の火葬はできません(24週未満の死産児は、24時間以内であっても火葬可能)。 ※2 役所(場)の窓口では待合室の予約は行っておりませんので、葬祭業者又は半田斎場で予約をお願いします。 火葬開始時間(予約時間) 午前9時から午後3時まで、30分間隔(各時間帯とも2件の火葬可能) 必要書類 @死体(胎)火葬許可証(死亡届を提出する役所(場)の窓口で発行) A半田斎場使用許可申請書・許可証(葬祭業者又は半田斎場で発行) ※死体(胎)火葬許可証をお忘れになると火葬できませんので、ご注意ください。 火葬待合室 ・和室(有料/5部屋)…………… 1部屋 32名収容(飲食可) ・洋室(有料/1部屋)…………… 32名収容(飲食可) ・待合ロビー(無料/共同利用)…45名収容(飲食不可) ・喫茶店(しらゆり)………………25名収容(飲食可) ※和室・洋室の利用は、予約順のため利用できない場合があります。 その他 @使用料 A利用上の注意事項 霊安室予約方法開館日の午前8時30分から午後5時15分までに半田斎場へ連絡してください。 利用時間及び使用料 午前9時から午後5時、友引の日は正午までに受入れを行ってください。 必要書類 死亡診断書、死体検案書、死体火葬許可書のいずれか一通が必要です。 汚物火葬利用方法予約は不要です。 利用時間及び使用料 開館日の午前9時から午後3時までの間に半田斎場事務室で受付してください。 必要書類 医師の診断書 動物の火葬(ペットの火葬)利用方法予約は不要です。 利用時間及び使用料 開館日の午前9時から午後3時までの間に半田斎場事務室で受付してください。 持込方法 ビニール袋やダンボール箱に入れ、液体が漏れないよう処理してください。 その他 @焼骨は、合同火葬のためお渡しすることはできません。 A敷地内に動物慰霊碑があります。 式場利用方法●葬儀をお願いする葬祭業者から予約する(予約システム導入業者は24時間予約可能)。 ●半田斎場へ直接予約する。 開館日の午前8時30分から午後5時15分まで。 ※半田斎場では、祭壇や霊柩車の手配等をいたしません。可能な限り葬祭業者を通じてご予約をお願いします。 利用時間 ●通夜は午後5時から翌朝午前9時まで ●告別式は午前9時から午後5時まで 待合室 ●式場の遺族控室、僧侶控室を無料で利用できます。 ●待合棟の火葬待合室(和室、洋室)も別料金で2部屋まで予約できます。 ※満室の場合は、利用できないこともあります。事前準備、時間延長も対応いたします。 ●飲食物の持込みは自由ですが、ロビーでの飲食はできません。 駐車場●普通車65台・大型バス6台(火葬・式場共用)●式場を利用される方の駐車場が不足すると予想される場合は、事前に半田運動公園管理事務所(TEL:0569-27-6663)へ駐車場の借用申請を行ってください。 お問合せ〒475-0958
愛知県半田市鵜ノ池町19番地 半田斎場 TEL:0569-27-8700 FAX:0569-27-8701 E-mail:saijo@chitachu.jp |