またまたやってきました。YANSプロデュース「5TT SHORT DOWNHILL GAME」!!
梅雨時期で天気が心配されましたが、前日の雨が嘘のよう!!雲1つ無い快晴となりました!(余程の晴れ男
が居たようです)
9時から受付開始という事で8時前には現地へ出向いたのですが、主催者である「G-MAGIC」佐藤氏と数人の
姿しか見えません。 ま、まさか参加者がまた一桁か?と一抹の不安を抱きながら恐る恐る聞いてみると、
「今回は増えたよ〜、十数人いるよ!」と・・・。
更に今回は知多半島の情報サイト「知多半島総合ネットワーク」や地元のケーブルテレビ(CAC)も取材に来る
という事! 全く持って嬉しい限りです・・・。

みんなでコース設定。 ライダーズミーティング中 取材を受けるYANS
ローカルレースならでは??
さて、今回BAKAは当日エントリーしたのですが、「あ〜、今日BAKAさん30代ひとりだからクラス若い人と
混合ね〜」って・・・。・・・なんか久々に30代という事を思い出させてもらいましたよ・・・。
今回の設定されたコースは前回よりも「漕ぎ」が重要になると思われます。が、持ち込んだバイクは前回と同じ
「GT DH-i」・・・。しまった・・・、ハードテール持ってこれば良かった・・・。
さらに前回、苦しめられたゴール前のジャンプ(コブ)が今回はナゼか2つにパワーアップ!!
イヤラシ〜位置に居座っております・・・。やだな〜。
何本か試走をこなし(やはり漕ぎがツライ・・・)前回と同じく参考タイムを計ることに。・・・こけちゃったよ。
37秒・・・こけなければ、前半ってとこか・・・?
さて、本番です。
今回はネットで知り合った方々がギャラリーとして参加していたのですが、私の番になると「お〜い!BAKAさん
が走るぞ〜」と、コース下にいるお仲間に連絡しておりました。
・・・私のハンドルネーム知らない人は、「何?馬鹿って?バカ??あの人バカなの??」と、思っているんだろう
なぁと考えつつスタート。(笑)
自分の中では良い感じで走れてます。が、やはり漕ぎが出来ません。心臓バクバクです。挙句の果てにコブで
完全に失速・・・。・・・32秒前半。この時点でクラストップだそうです。
「結構いけてんじゃん」と、思ってたんですが、別のクラスで走った子の「31秒・・・」というタイムを思い出し、
「このままじゃイカン!」と欲を出してしまいました。
二本、三本と走りタイムは30秒台前半へ。「よっしゃ〜!30秒きったる!!」と挑んだ運命の四本目。
・・・やっちゃった・・・。あろう事かインを攻める余り、コブでコースアウト、そのまま気付かずゴール!
・・・・・・ぎゃぁぁぁぁぁ!・・・四本目失格・・・と、という事は前回取った「アキュラリー賞」(精度チャレンジ)の
参加資格消滅だぁ・・・。
幸い、「最速チャレンジ」参加資格は残ってるんで助かりました。これが5本目だったら・・・。

ウルトラスムースYANS ガチガチBAKA 未来のダウンヒルライダー!
ラスト5本目は4本目の事もあったんで守りの走りになってしまい、平凡なタイムでゴールしました。
結局この日の最高タイムはYANSが出した26秒台に突入間近の27秒前半・・・。やっぱ違う・・・。
さて、気になる結果ですが、クラス優勝出来ました!バンザーイ!!
ここで勘違いしないようにしなければいけないのは「BAKAが速い」のではなく「BAKAより速い人が居なかった」
だけなんで。・・・もっと精進します。
「アキュラリー賞」の方はというと、名古屋から参加の中学生の子が取りました!
結果を聞いてビックリ!5本のタイム誤差を0.5秒以内で収めるという離れ業をやってのけました。
「次回は密かに狙ってやる」と心に誓ったBAKAでした・・・。
次回は8月31日予定です。みなさんもどうですか?凄く楽しいですよ〜!!

内海から参加、南京さん ???(ごめんなさい) 相変わらずガチガチBAKA

「アキュラリー賞」タイヤをゲット!! YANSと南京さんと記念写真
そういえばYANSと初めて撮った・・・。
|