ディカプリオ主演映画「仮面の男」のビデオおよびDVDがワーナー・ホームビデオから
2/5に発売された。また、コレクターズボックスを除く各種ビデオは、レンタルも開始された。詳細は以下のとおり。ビデオ/字幕スーパー版、ワイドスクリーン版、日本語吹替版(各
16,000円)DVD/製品番号
DL-56293、3,400円 (オリジナル英語版・吹替日本語版と日本語・英語字幕の選択および36シーンのキャプター画面検索、オリジナル劇場予告編・仮面デザインについての解説映像・名場面絵コンテの資料付き)吹替日本語版キャスト(吹替翻訳:佐藤恵子)/ルイ
14世&フィリップ(草尾毅)、アラミス(田中秀幸)、アトス(大塚秀忠)、ポルトス(銀河万丈)、ダルタニアン(津嘉山正種)、アンヌ王女(寺内よりえ)、クリスティーヌ(相沢恵子)<
1999.2.8/No.19 いせざきるい ほか>アメリカでは、ビデオの発売が始まった模様です。
<
1998.9.6 From Mexico/Marijose Merci!>BGMジャパンから「仮面の男」サウンドトラックが発売されました。日本語の解説が載ったオリジナルブックレット付で、定価は
2500円です。(BCV2-2400)曲名などの詳細は輸入盤の項目を参照<
1998.8.12/No.270 なるせまやこ>8/5
発売。ROADSHOW特別編集、集英社/発売、1238円、ISBN4-08-780278-7雑誌などで紹介された写真を中心に掲載。もちろんディカプリオだけでなく、四銃士たちの写真も豊富。文章の内容は以下のとおり。
ディカプリオへのインタビュー/ストーリー紹介/監督紹介/
<
1998.8.7/No.19 いせざきるい>500
円。かなり読み応えがあります。内容は以下のとおり。<
1998.8.7/No.19 いせざきるい>ミニポスターセット¥
600(B4サイズ カラー・セピア2枚組)/ポストカードセット(A)、(B)、(C)各¥500(各4種類1組 封筒1枚組)/ピンバッジ(A)¥500(メタル製 仮面)/ピンバッジ(B)¥500(メタル製 ロゴ)/キーホルダー(A)¥600(メタル製 仮面)/キーホルダー(B)¥600(メタル製 ロゴ)/キャップ¥2,800(黒地 ロゴ刺しゅう)/Tシャツ¥2,800(白地 サイズ:輸入M ポスター柄)全国の『仮面の男』上映劇場で発売されています。通信販売も行っています。商品に関する問い合わせ先:(株)現代
TEL03-3564-6064(月〜金曜10:00〜17:00 まで)<1998.8.7/No.286 Edie>
「仮面の男」のレターセットを発見しました。私が売場で見かけたものは全部で3種類ありそれぞれ便箋、封筒、シールのセットになっていました。
<1998.7.9/Edie
Merci!>近所の本屋さんでも販売していましたので、全国的に入手可能のようです。<
Louis>「
MOVIESTAR」で「仮面の男」のUSA直送オフィシャルTシャツの通信販売を行っていました。デザインは鉄仮面の目がアップで写っている画像のものです(以前ぴあ会員情報誌による通販も行っていました)。<1998.7.9/Edie
Merci!>名古屋・星野書店近鉄パッセ店の洋書売り場で、英語版のペーパーバック「
The Man In The Iron Mask」の表紙が「仮面の男」のポスターと同じデザインのものを発見。内容はデュマの書いた「鉄仮面」の英訳版。新宿・紀伊国屋書店の洋書売り場にもあったそうです。また、アメリカのインターネット書店Amazonにも掲載。こちらでは、英文ですが読者からの書評もあります。The Man in the Iron Mask (ISBN: 0451197003)
<
1998.7.7情報更新/No.19 いせざきるい&梅干 Merci!>新宿高島屋の文房具売場で「仮面の男」のポストカードが販売されていました。英語版の「
Series 1 set of 9」のうちの3枚(すべてディカプリオのみ)と、オリジナルポスターと同じデザインの英語版のポストカードです。後者のポストカードはフランス語版同様、キャッチコピー付です。「For the honor of a king. And the distiny of a country」です。タイトルの下にも「All for one」のフレーズが入っています。有楽町阪急の文房具売場でも「仮面の男」のフランス語版ポストカードが売られていました。
<
1998.5.4情報/No.270 なるせまやこ>今のところ確認できたのは、予告編のポスター(鉄仮面の目がアップで写っている画像)およびメインキャラクターのルイ十四世と四銃士がならんで写る、スチール画像の二種。それぞれ、東京・吉祥寺のポストカード専門店と新宿の雑貨店で買いましたが、最近は映画のポストカードを置く店が増えているので、全国的に入手可能だと思われます。
東京・吉祥寺の雑貨屋で「仮面の男」のフランス版のポストカードを入手しました。デザインはオリジナルのポスターと同じですが、タイトルロゴが「
L’HOMME AU MASQUE DE FER」キャッチコピーが「Un nouveau regard sur la plus fascinante enigme de l'histoire de France.」 と フランス語になっています。(アクサン抜いてます)<
1998.4.27情報更新/No.270 なるせまやこ>東京・渋谷の「
Loft」(総合雑貨店といっていいのでしょうか…)のグラフィックスコーナーに、「仮面の男」のポスターが販売されていました。デザインはサントラCDのジャケットと同じで、大きさは縦横が約100×70センチとかなり大き目です。価格は以下の通りです。オリジナル(宣伝用の初版ポスターを額装したもの・若干プレミアム付)/¥
15000<
1998.4.23/No.270 なるせまやこ>名古屋の栄ナディアパーク内「
Loft」でも、額付ポスターを販売していました。ルイ14世および四銃士の顔が並んでいるデザインで¥11,500でした。<
1998.4.25/No.19 いせざきるい>クラシック風の重厚な曲が中心で、ボーカル曲はありません。(メインテーマをアレンジした曲が多いです。)3月末に新宿の「
TSUTAYA」というCDショップで入手しましたが、3/20すぎには「タワーレコード」「HMU」などの洋楽系CDショップの店頭で見かけたので、全国的に入手可能だと思われます。CDの価格は店によって異なりますが(輸入盤なので)2000円前後です。The MAN In The IRON MASK
: music by Nick Glennie-Smith, Music Published by United Lion Music Inc. (BMI)曲目:
1. SURROUNDED / 2. HEART OF A KING / 3. THE PIG CHASE / 4. THE ASCENSION / 5. KING FOR A KING / 6. THE MOON BECKONS / 7. THE MASKED BALL / 8. A TASTE OF SOMETHING / 9. KISSY KISSIE / 10. TRAINING TO BE KING / 11. THE ROSE / 12. ALL WILL BE WILL / 13. ALL FOR ONE / 14. GREATEST MYSTERY OF LIFE / 15. RAOUL AND CHRISTINE / 16. IT IS A TRAP / 17. ANGRY ATHOS / 18. RAOUL'S LETTER / 19. THE PALACE / 20. RAOUL'S DEATH / 21. THE QUEEN APPROACHES<
1998.4.13/No.270 なるせまやこ>6/17
現在、名古屋のタワーレコードでも目撃しました。<Louis><
©三銃士ファンクラブ銃士倶楽部>