こんにちは。

 いろいろなパズルの紹介です。中学校のころ(もう20数年前…)、今のようにコンピューターゲームなどなく、碁石やオセロの駒などを利用したり、紙を切って自作で駒を作ってよくやっていました。そのころの記憶をたどって作っていますので、パズルの名前やルールなど、間違っているところもあると思います。指摘してください。

 私は今、高校(愛知県立横須賀高等学校)で数学を教えています。数学は苦手だという子供はたくさんいますが、そういった子供でもパズルはけっこうできます。同じだと思うのですが…不思議です。パズルを楽しむことが、数学にも興味を持つきっかけになればうれしいですね。

 勉強という言葉を使うと、どうも気が重くなります。もう少し良い言葉はないでしょうか。自分自身、このページをjavaの勉強を兼ねて作っているのですが、別に「強いて勉める」なんて感覚はありません。まあ、いつでも投げ出せるという気楽さがあるせいでしょうか…

 ところでjavaですが、すごいです。本を1冊買って、いろいろやっているうちに、そこそこのものが作れるようになりました。これだけのものが、コンピュータさえあれば全くお金をかけずに作ることができる! 少し前では考えられないことです。ぜひ、興味のある方は試してみてください。SOURCEは公開しますので、勝手に使ってください。何かの参考になれば幸いです。

 さて、パズルですが、本当にいろいろなタイプのものがあります。私の知らないものもたくさんあると思います。情報がありましたらぜひお寄せください。