2006年、初ジャム勝行って来ました!!
今回は意気込んで前日入りし、DIRTROCKSの面々と「チョットばかり飲んでしまおうかなぁ・・・」なんて、
計画していたのですが、直前にmiya氏から「仕事になった・・・」との連絡が・・・。
で、結局・・・

車中で一人酒もたまには良いやね・・・。
日が変わる頃に相棒横目に就寝・・・朝目覚めてみると、お日さま出てるぅ〜!!
天気予報ではほぼ絶望的かと思っていたのに! 遂に雨男を脱したか?BAKA?!
と思っていたのもつかの間・・・

ヒジョ〜に危険な感じ・・・
グダグダ言っててもしょうがない!という事で、一本目の搬送に間に合うように準備開始。
今回は手に入れたWTBのタイヤのテストも兼ねているのだ!
とりあえず空気圧を2.0気圧にセットし(サイドケーシングはノーマル)、スタート地点へ。
走り出してみると思ったほどグリップしていない感じ・・・。 心なしか、跳ねているような感じも・・・。
今度は1.8気圧まで落とし2本目スタート!! うわっ!今度は横にヨレてるぅ〜!!
と、思っていたら・・・

・・・いきなりパンクかよ・・・
それもスタート直後、多分・・・。
やっぱりDHケーシングじゃ無いと、パンクに弱いねぇ・・・。
泣く泣く搬送トラックで下まで降ろしてもらい、パンク修理。 この後も怪しいな・・・という事でタイヤもKENDAに
交換・・・。
そうこうして3本目を見送った頃に「ねがきん」SLEEP氏と合流し、4本目の搬送トラックへ・・・。
おぉ?!やっぱりグリップが全然違うねぇ〜。 やっぱり凄いぞ!スローリバウンドコンパウンド。
WTBもコンパウンド違うと大分印象変わるんだろうなぁ・・・。
良い気分になったところで、新しく出来たという「最上級コース」へ・・・。

・・・激坂・・・
区間は短いのですが、激坂&フカフカ路面・・・。 タイヤロックしまくりです。
行けない事も無いんですが、最後の出口左コーナーが曲がれません・・・。
どうやってもBIKEが向きを変えてくれないよぉ・・・。
午前中にもう一本走ったのですが、やっぱり同じところでストップ・・・。
くっそ〜!!と思いながら「最上級コース」を抜けるとSLEEP氏がなにやらガチャガチャと・・・。
・・・チェーン切れてるじゃん・・・。
どうやら某メーカー(あえて伏せておきます)の手で連結出来るヤツを使っていたようでそれが吹っ飛んだらしい。
・・・やっぱり信頼性に欠けるのかなぁ??
昼食をはさんで午後からもフルに走り続け、この日は「もうお腹いっぱい!」というまで今シーズン初DHを堪能し、
帰路につきました。
結局この日はもうチョットで・・・というところで「最上級コース」の攻略が出来ませんでした。
次回のジャム勝遠征で何とか攻略したいですねぇ。
またご一緒できる時は宜しくお願いしますね。
|