| キャラ名 | 声優 | 初登場 | キャラ説明 | 
| アトス | 神谷明 | 2話 | 三銃士の知恵袋でリーダー的存在。酒と賭け事を趣味としている。 | 
| アラミス | 山田栄子 | 2話 | 三銃士の1人。銃士隊きっての美剣士だが、実は婚約者を殺された過去を持つ女性。 | 
| アラン | 大林隆介 | 15話 | シャンティーにてポルトスと一戦を交えたリシュリューの手下。 | 
| アレキサンダー | ? | 映画 | ミレディーの飼っている黒豹。 | 
| アンドレ | TARAKO | 17話 | 宿屋「金の百合」の近所に住む少年。 | 
| アンヌ王妃 | 岡本茉利 | 2話 | スペインから嫁いだルイ13世のお后様。 | 
| アンリエット | ? | 12話 | 名前のみ登場。イギリスに嫁ぐ事になる、ルイ13世の妹。 | 
| オレイリー | 梁田清之 | 20話 | イギリスの腕利きの宝石職人。 | 
| カトリーヌ | 沢田敏子 | 1話 | ダルタニャンの祖母。ダルの出発前に万能薬とお金をくれた。 | 
| カトリーヌ | 横沢啓子 | 9話 | ジャンのお母さん。新教徒をかくまったため行方不明になり、映画にてジャンと再会する。 | 
| カリ−ナ | 横田砂選 | 映画 | マックス卿の世話をしていた女。 | 
| 護衛兵 | ? | 2話 | 人数は多いが、ハゲの人と、髭の人が目立ってる(笑) | 
| コピー | 龍田直樹 | 2話 | 元々リシュリュ−のスパイだったが、ジャンの友達になった雌オウム。物真似上手。 | 
| コレット | 高田由美 | 35話 | ボナシュー家の引っ越し先の隣の家に住む少女。ジャンの友達。 | 
| コンスタンス | 日高のり子 | 1話 | ダルタニャンの恋人。 | 
| 小姓 | 辻谷耕史 | 25話 | ルイ13世の身の回りの世話をする青年。 | 
| サンダース | ? | 20話 | バッキンガムの飼っている狩猟用の鷹。 | 
| 司祭 |   | 18話 | カレー近くの修道士。ダルタニャンの偽の葬儀を行った。 | 
| ジェーン |   | 23話 | オレイリーの妻。料理上手。 | 
| ジャクソン |   | 20話 | バッキンガムに仕える人々のリーダー的存在。 | 
| シャルロット | 横沢啓子 | 9話 | ジャンのお母さんに間違われた女性。生き別れになった娘が居る。 | 
| 修行僧 | ? | 31話 | ミレディーと共に修道院から逃げ出した、貴族出身の僧侶。 | 
| ジュサック | 西村知道 | 4話 | 護衛隊隊長で、ロシュフォールの腹心。少々ちゃっかりしている(?) | 
| シュブルーズ夫人 | 宗形智子 | 5話 | アンヌ王妃の親友。アンヌとバッキンガムの橋渡しをしている。 | 
| ジョルジュ |   | 1話 | ダルタニャンの村の金持ちの息子。 | 
| 象 | ? | 1話 | 当時はフランスの連れてこられたばかりで珍しかった。 | 
| 象使い(白人) |   | 1話  | パリで象の見世物をしていた。 | 
| 象使い(黒人) | 沢木都也 | 45話 | ミレディーからの言付けで、象を鉄仮面の所に運んだ。 | 
| ダニエル卿 | 池田勝 | 映画 | フランソワの父親。新教徒でアンリ4世を尊敬していた。 | 
| ダルタニャン | 松田辰也 | 1話 | この物語の主人公。 | 
| チャールズ1世 | ? | 12話 | 名前のみ登場。当時のイギリス国王。バッキンガムが仕えている。 | 
| 鉄仮面 | 笹岡繁蔵 | 32話 | パリを騒がす大泥棒。 | 
| トレビル | 玄田哲章 | 3話 | 銃士隊の隊長。ダルタニャンの父とは戦友だった。 | 
| ナナ・ベルナール |   | 33話 | パリの劇場の女優。ボナシューに宝石付きドレスの注文をする。 | 
| ネルソン船長 | 安西正弘 | 24話 | ダルタニャンがフランスに帰る時乗った船の船長。 | 
| バスクモ− |   | 35話 | コレットの家に借金の取立てにやってきた高利貸し。 | 
| はだしのジャン | 田中真弓 | 1話 | 母を捜す少年。 | 
| バッキンガム | 井上和彦 | 4話  | イギリスの総理大臣でありながら、アンヌに思いを寄せる男性。 | 
| パトリック | 辻谷耕史 | 20話 | バッキンガムの秘書。 | 
| ピエール | 杉山佳寿子 | 17話 | 「金の百合」の近所に住む少年。アンドレと仲良し。 | 
| ピサロ | 大林陸介 | 映画 | ミレディーの手下だが、マリ・ド・メディシスの従士になりすまし条約文章を探す。 | 
| ヴィクトール | 宮内幸平 | 1話 | ダルタニャンの祖父。男のロマンが分かる人。 | 
| フィリップ | 田中秀幸 | 39話 | ルイ13世の双子の弟。鉄仮面達に利用され、ルイと入れ替わる。 | 
| フェルナンド | 仲野文悟 | 46話 | 鉄仮面処刑時の聴聞僧。 | 
| 船乗り | ? | 45話 | 鉄仮面の城塞に象を連れて行く時、コンスタンスとジャンを誘拐した2人。 | 
| フランソワ | 子安武人 | 39話 | アラミス(ルネ)の婚約者。フィリップの家庭教師をしていた。 | 
| ベーズモ− |   | 42話 | シャトレ牢の番人。 | 
| 蛇 | ? | 2話 | ミレディーがコンスタンスの拷問に使った。 | 
| ぺぺ | ? | 1話 | 元々像使いの猿だったが、今はミレディーの飼い猿。 | 
| ベルスラン |   | 37話 | パリの仕立て屋。ルイ13世の服をマンソンに公開した。 | 
| ボナシュー | 峰恵研 | 7話 | コンスタンスの父で、パリ一番の仕立て屋。 | 
| ポルトス | 佐藤政道 | 3話 | 三銃士の1人。大柄で力持ちな大食漢。 | 
| マルト | 峰あつ子 | 7話 | ボナシュー家のお手伝いさん。気の利くおかみさん。 | 
| マリ・ド・メディシス | 荘司美代子 | 映画 | アンリ4世后。ルイ13世、フィリップの母親。 | 
| マンソン | 村松康雄 | 32話 | 表の顔は塩商人だが、裏ではフランスを手中に収める事を狙う。 | 
| ミミ | 淵崎ゆりこ | 33話 | ナナの侍女。マスクの女(ミレディー)をナナの部屋に通した。 | 
| ミラボー夫人 | 平野文 | 12話 | 表向きは宮廷1の踊りの名手だが、実はミレディーの偽名。 | 
| ミレディー | 平野文 | 1話 | 肩に刻印を持ち、様々な術や動物を操る美女。 | 
| ミレディーの侍女 |   | 14話 | ミレディーの屋敷で働く不気味な女。 | 
| ミレディーの母 | ? | 31話 | 産まれたばかりのミレディーを修道院に預けた。 | 
| ラクダ | 村松康雄 | 37話 | フランソワを殺害した盗賊。正体はマンソン。 | 
| リシュリュー | 田中信夫 | 2話 | 枢機卿。アンヌ王妃の失脚を望む、フランス政権の黒幕的人物。 | 
| 料理係 |   | 47話 | 鉄仮面の城塞で、フィリップの食事を作る係。 | 
| ルイ13世 | 田中秀幸 | 2話 | フランス国王。元家庭教師のリシュリューには頭が上がらない様子。 | 
| ルネ | 山田栄子 | 45話 | アラミスの本名。 | 
| ルブラン |   | 37話 | 鉄仮面に仕えている絵師。 | 
| ロシナンテ | 龍田直樹 | 1話 | ダルタニャンの愛馬。大変賢く鼻も良く利く、愉快な名馬(迷馬?) | 
| ロシュフォール | 千葉繋 | 2話 | リシュリューの懐刀と呼ばれる伯爵。右目に眼帯を付けている。 | 
<©三銃士ファンクラブ銃士倶楽部/文:No.332 桜居亜綺羅>